2014年9月1日月曜日

ブログを移行します!

あれよあれよという間に、時間は経ちぬなり。はやくも9月目前に。日本時間ではもはや9月か?

非常にバタバタとしてしまって、自身のタイムマネジメント不足を嘆くばかり。どうやったら改善するものかと思いつつ、やっぱり、時間を区切ることと、アウトプットをイメージして遡ることだと痛感。

アウトプットがイメージできないときは、どうやったらイメージできるかを考えてってことの繰り返しだと齢30前にして痛感するとは。いやはや情けなくもあれ、まぁいま気づけて良かったなと。実践しよー、うんよく学生さんだし。

で、タイトルの通り、ブログを引っ越すことにしました。

2014年8月19日火曜日

新しいブログをどうしよう~Yale Orientation初日

そろそろブログを新しいものにしなくちゃなぁと思いつつ、なかなかブログの名前が思いつかない。このままの題名に、(留学編)とかってつければ良いだけなのかも知れない。けど、知ってる人にも報告することを約束した以上、現状のままだと少々強すぎるかもなーと。

さて、今日はYaleのオリエンテーションの初日!いやぁ初日はどんなものでもワクワクするものだなと。MAM(Dual Degree)の学生含めて320人ほどの人と一堂に会するのは、鍛えられる。なにより文化が全然違うから、始めは圧倒されるかもなぁと思う。すごく素敵なクラスメートが多い印象で、なにより、NonprofitのBackgroundで来る人とよく会う。Teach For Americaを始めとするNPOに勤めていた人もいたから、今後2年間でたくさん勉強させてもらおうかなと。

ひとまず、本格的なコメントは新しいブログに移ってからしよー。それにしても英語、大変だなぁ。まぁテキトーに笑いながら話してればなんとかなるもんだなと思うし、偽りの会話スキルがあがったなと。これじゃあいけないから、これから知らない単語を枚知にメモって覚えていこうと思うし、わからないことを聞いていこうかなと。

とくに、いま頭にあるのは、オリエンテーション中に挑戦すること。どうやらGroup workがあるみたいで、5分ほどのプレゼンの機会がありそう。ここでプレゼンに挑戦してみようかなと。ま、とちゅうで怖じ気づきそうな気もするけど、とりあえず、Group workで貢献できるように頑張ろうという意気込み。

楽しみ~。

2014年8月18日月曜日

ごてごて

はやめに渡米したものは良いものの、インターネット契約が進まず、最初の苦労。続いて、オリエンテーションに向かって、そこでは異なるネット(ワーキング)に。まぁあんまネットが使えなかったんだけど、タイムマネジメントがいまいちで自己責任。
→可能なら、大家さんやエージェントに相談して、到着日からインターネットが使えるよう相談することをすすめます。
戻ってきたはいいけど、以外と英語だけで生活するのは疲れるもので、時差もあり土曜日はもったいない生活。今日はキャンパス巡りだったり、フルブライトや大学、銀行からやるように求められていたことをこなして一日が終了。

実はまだ、大学が学生に求めるPC環境の整備をしていて、その待ち時間にこのブログを書いているという始末。いやぁ情けないっす。スケジュール管理って本当に難しいなぁと。ひとまず、To Doを把握できるようにGmailの環境は整えたので、明日からは大分良くなるはず。

明日は、というと、ついにYaleのオリエンテーション。クラスメートと初めて会うからやや緊張気味なものの、どんな人がいるか楽しみ!

2014年8月16日土曜日

ゲートウェイオリエンテーション終了

フルブライトのゲートウェイオリエンテーションは14日で全てのプログラムを終え、15日の夜にNYを経由してNHに戻った。NYで旅行中の友達と少しだけあってお茶。良いニュースに感激!

さて、オリエンテーションはあっという間だった。12日からわずか3日間だからある程度は覚悟していたとは言え、こんなに早く終わるとは思いもよらず。想像以上に楽しかったからかなー。

簡単にゲートウェイの説明だけ。ゲートウェイは世界155ヵ国から来るフルブライターが、大学のプログラムが始る前に参加するオリエンテーション。自国以外のフルブライターと会うエントリーポイントのような位置づけ。

世界各国から来るだけあって、プログラムを通じて米国に来る人の数は非常に多くて、オリエンテーションは様々な時期にいろいろな場所で開催されている。なお、Yaleが生徒全体(50000人弱)で出身国数が150だから、フルブライトの多様性はすごいなぁと思う。

それで、ゲートウェイの目的は、自分の理解では大きく3つあって
  1. アメリカでの生活に関する理解を深めること
  2. 研究・勉強する上での注意点を理解すること
  3. フルブライターとしての役割を理解すること

こうした軸に沿って、3日間の講義やイベントがデザインされてる。

講義は主に、1,2に関するもので、オープンで積極的に意見を表明できるような参加型のもの。

イベントは、3向けのものが多く、ギャザリングが用意されてるし、フルブライター同士で交流し合えるように準備されていて、会話が生まれやすいよう配慮されてる。具体的には、オリエンテーション中の宿泊先は大学の寮でルームシェアをするとか、アメリカ理解を兼ねた地元ツアーをするとか、チームゲームをやるとか。

こうした講義やイベントが一日ある、という感じ。基本講義は朝9時~17時くらいまで、昼休みや休憩を挟みながらゆったりとしたスケジュールでやるし、その後にディナーでフルブライターやオリエンテーションが行われている大学の関係者の人とビュッフェ、という流れ。

感想はもうシンプルにめちゃくちゃ楽しかった。なにが楽しいかと言えば、もう人ね。
  1. 新奇性
    ぽくの場合は46ヵ国から80人ほどのフルブライターが参加してて、申し訳ないものの地図が思い浮かばないような国の人が何人も。
  2. 人間性
    よく話をするし陽気。冗談ばかりかと思えば、きちんと人の気持ちに配慮しながら話を進めてくれるし、聞いてくれる。 場の空気を読みながらみんなを楽しませる力、すごかったなー。
  3. 共通性
    それぞれが多文化理解に関心があるから、オープンに様々な話をしてくれるし、関心を持って聞いてくれる。46ヵ国もいるから色んな話を比較して聞くことができて面白かった。
そんなこんなで、早くもサンディエゴで交流した同期のフルブライターが恋しいです。次回予定されているEnrichment Programが待ち遠しくて仕方ない。こんな楽しさを感じられるように、Yaleの生活を充実させていこ。自分から動いて開いていくことって大事だと改めて感じる事ができた1週間でした。

2014年8月12日火曜日

フルブライト・ゲートウェイ・オリエンテーション

今日からサンディエゴ。フルブライトのゲートウェイ・オリエンテーション。

ニューヘイブンからニューヨークに出て、そこから飛行機でサンディエゴに。まさかの飛行機乗り遅れの危機を乗り越えサンディエゴに到着!


Yaleの事前課題の締切りと重なったのは辛かったが、無事に全て完了した。各国から来るフルブライターは殆どがナイス。殆どって言うのは、まだ会ってない人がいるからで、UCSDでのフルブライトオリエンテーションだけで80人弱もいる。交流するのがとても楽しみ。既に仲良くなれたし、今後も継続的な付き合いになりそうだなと思う。Yaleの課題も手伝ってもらえるとは笑

楽しいのは人によるものだけじゃない。会場も良い。UCSDのキャンパスはすばらしくきれい。開放的な雰囲気と気候が、自分にはすごく合う。寮の環境も充実してて、叶うなら年単位の長期間で滞在したいな~。

というか、そろそろブログを留学編に移行しないと。
宣言通り、MBAに行く理由と、MBA期間中にやることを書いてからにする。

時期的に今週の土日かなー、がんばろー。

2014年8月9日土曜日

現地入り!

とりあえず、現地時間で8月4日(月)、NYに到着し、翌日New Havenに到着!やること多くて反省することもたくさん出て来たものの、とりあえず無事に生活を始められてる。

とにかくインターネットが欲しい!読んでくれている方もいるので、取り敢えず、報告程度に!ネット開通後、ちゃんと書きます!翌週にはフルブライトのオリエンでサンディエゴだから楽しみ!!

2014年8月3日日曜日

ぐちゃぐちゃ、もうホント怒濤

いやー参った。本当に疲れたよ、疲労困憊。
いま、明日の飛行機に備え成田空港近くのホテルに宿泊。荷物の量が多すぎて笑える。

8月1日(金)、待ちに待ったビザが午後に到着したのは良いけど、どうなるかわからなかったことでPendingしてたTo Doにしわ寄せが。侮るなかれ、この引越準備。もしかしたら一番大変だったかも。というか、このOrganizeする力、自分は圧倒的に足りてない。文章の書き方からしてそうだよなー。

ほんと、奥さんが身重なこともあり、いろいろと大変だった。

荷物の整理が非常に難しくて。なかなか最後の詰めの作業が進みきらなかった。これが影響として大きかった。送るもの、置いていくもの・譲るもの、捨てるもの…こういうのって、お金がある程度あればあまり悩むことなく進むんだろうけど、そうも行かないから、判断を寝かせて再考して、というのを繰り返したら時間がかかりすぎた。もっと早く決断するためには、判断基準を明確にすることと、リスクを受容したら後戻りしない習慣を身につけなくては。それをどうやるのかってことだけど。

まぁあとは、ついつい、出発最終週で出る来すぎてしまったな。これは後悔してないからいいけど、少なくとも効率を高めなくちゃ。この最終週、本当に楽しかった。

火曜日の偉大なる後輩との宅飲みでは、政治、世論、個人という立場せ錯綜する教育の目的をテーマにざっくばらんに話ができて頭の整理も進んだし、果たすべき役割について、ポジショニングや方向性を修正できた。

昨日の引越後には、心を許す友人夫婦とのわずかなラストドライブ(住処→実家)で、自分のルーツがどこか、自分にとって大事な時間の過ごし方はなにか、思いがけない気付きがあった。それに、いままでの時間の過ごし方や彼らとの接し方がよかったんだなーと(正しいとかって意味じゃなく)。

両親や兄も、僕のことを心から応援してくれているし、信頼してくれているし、期待してくれているし、なんというか、感動したのがすごく新鮮だった。いままでの金銭的、精神的な投資に応えるためにも、自分は頑張るし、それを知ったいま、頑張れると思う。成果に変えます。

ホント、気付きが多くてこんなにいいことづくめなら、もう一度、留学やり直してもいいな笑
ま、二度目は相手してくれないんだろうけど。

ひとまず疲れた。寝坊する!

you might also like: